ここでは、幅広く「馬のプロ」を育成するオリンピッククラブ優駿学園という馬の専門学校についてご紹介しています。
※停止中 2017年3月現在
優駿学園の評判や実績
厩務(きゅうむ)員や牧場スタッフ、乗馬クラブやテーマパークなどのインストラクターと活躍の場も幅広く、卒業生自身の満足度が高いのも特徴です。
施設や設備の充実ぶりには定評があり、少人数制のレッスンを採用していることからマンツーマン指導を受けることも可能。「馬のプロ」を育てるという同校のポリシーは具体的な環境や授業内容にも反映されているわけです。
また、「アニマル・ベジテイション・カレッジ」」との提携によって千葉・富里トレーニングファームを利用できるので、騎乗訓練や牧場実習をはじめとする実践的な経験を積むこともできます。
各コースの概要とサポート
★厩務員、牧場スタッフ、乗馬インストラクターを育成するコースです
- 「本科」3ヶ月課程
※期間:3ヶ月、対象:入学時に20歳以上
生産牧場への就職を目的とした課程。
馬の扱いや体調のケア、引き馬などの技術と知識を基礎から学ぶと同時に、基本馬術(騎乗技術)の習得を目指す。 - 「本科」6ヶ月課程
※期間:6ヶ月、対象:入学時に20歳以上
3ヶ月課程の内容+応用馬術・走路騎乗、育成牧場への就職に必要な技術を習得する。 - 「本科」1年・2年課程
※期間:1年╱2年、対象:入学時に18歳以上
実践的な練習を重ねて幅広い知識と技術を習得し、牧場での即戦力を目指す。
1年間の騎乗で厩務員課程の受験条件クリアが可能
- そのほか「選択科」もあり
※期間:1年╱2年、対象:学歴・年齢不問
【サポート】
生産牧場・育成牧場・乗馬クラブがスクール内にあるため、さまざまな知識や技術の習得が可能。広い知識を学ぶことで、たとえば厩務員から乗馬インストラクターへの希望の変更も容易です。
就職前に職場を体験できるインターンシップ制度を取り入れています。
所在地・アクセス情報
〒286-0205 千葉県富里市根木名813-2
●車でのアクセス
東関東自動車富里ICより車で約15分、成田ICより車で約20分
●無料送迎バス
池袋・秋葉原・千葉・成田の各駅より無料送迎バスを運行、入寮者は休日の私用にも自由に利用できます。学校見学や体験入学の際にも、乗車が可能です。