競馬学校の騎手課程は倍率が30倍という狭き門。合格するためには、きちんとした受験対策が必要です。しかも、応募年齢に制限があるため、できるだけ早い時期に準備をはじめる必要があります。
その準備として、近年人気が高まっている受験対策は……、競馬学校受験前の予備校代わりに、馬の専門学校で騎乗経験、専門知識を身につけること。小・中学校の在学中、または卒業後に、通い始める人が増えています。
当サイトで紹介している専門学校の中から騎手課程コースがあり、卒業と同時に高校卒業資格の認定が得られる専門学校をまとめました。
それぞれの学校に個性や特徴がありますから、まずは資料請求・学校見学をしてみることをおすすめします。※2021年5月時点の調査情報を元にしています。
参照元:アニマル・ベジテイション・カレッジ(https://www.oc-avc.com/)
騎手課程対策コース |
|
|
---|---|---|
施設・環境 | 国内有数の広大な敷地に、専門の乗馬学校やトレーニングファームを設置。専属講師は70名以上。生徒1人ひとりに担当馬があたえられる。卒業生に三浦皇成騎手などJRA騎手多数。 | |
サポート | 高校卒業資格の取得:〇 在学中のコース変更:〇 年に何度もカウンセリングがあり、生徒が進路や悩みを相談で きる。希望する進路が変更した場合も対応可。高校の勉強は 土曜日に提携校で行なう。 |
|
寮 | あり 成田空港からほど近い場所にある「成田寮」を利用可能。寮は白を基調とした清潔感のあるデザインとなっており、玄関はオートロックで管理人も常駐している。寮内は全室個室で、プライバシー面への配慮も万全。寮の部屋は使い勝手のよいフローリングで、クローゼットにユニットバス、エアコン・ベッド・冷蔵庫等必要最低限の家電も揃っているため、引っ越し費用の節約もできる。自室にはキッチンがあって自炊も可能だが、寮生全員が利用できる食堂があり、バランスの取れた食事を取ることができる点も魅力的。 |
|
生徒男女比 | 正確な男女比は不明だが、女性生徒も在籍しており、馬術大会の課目で女性生徒が優勝するなど優秀な成績を収めている。 |
参照元:インターアクションホースマンスクール(https://interaction-school.com/)
騎手課程対策コース |
|
|
---|---|---|
施設・環境 | 競走馬の育成牧場に併設されていて、現役の競走馬が身近にいる。JRA現役騎手を始め実績のある講師がサポートしてくれる。 | |
サポート | 高校卒業資格の取得:〇 在学中のコース変更:△ コース変更は3年次のみ可能。高校課程では、提携学校の在学通信制に同時入学することになる。 |
|
寮 | あり 全寮制で男子寮と女子寮がわかれているため、女性のお子さんを持つご両親も安心。日本家屋を流用したデザインになっており、寮内の多目的スペースは畳敷き。女子寮に関しては洋室と和室の両方があり、一部屋に複数人で寝起きすることになる。女子寮専用の浴室があるので安心して入浴可能。浴室には浴室乾燥機もついているため、外に干したくない洗濯物もしっかりと乾かすことができる。 |
|
生徒男女比 | 正確な男女比は不明だが、平成28年にはJRA競馬学校騎手課程、平成29年には地方競馬教養センター騎手課程の女性合格者を排出している。 |
参照元:国際馬事学校(https://horseman-academy.jp/)
騎手課程対策コース |
|
|
---|---|---|
施設・環境 | 専用馬場や本格的な厩舎等が揃っている。元JRA騎手が校長。開校初年で合格者を出した実績あり。 | |
サポート | 高校卒業資格の取得:〇 在学中のコース変更:― プロの現場を体験する職場実習(インターンシップ制度)で進路をサポート。高校の勉強は常駐している教師による。 |
|
寮 | あり 全寮制を取っているため、入学した場合は完全個室の寮へ入寮することになる。寮費には食費も入っており、栄養バランスを考えた食事メニューを規則正しく提供してもらえるため、食事面の心配は必要ない。寮は男子寮と女子寮にわかれているので、女性からすると過ごしやすい環境で寮生活を送ることができる。また、24時間体制で管理人がいることから、セキュリティーも安心。 |
|
生徒男女比 | 正確な男女比は不明なものの、学校としては男女ともに幅広く生徒を受け入れている。また、全寮制なので女生徒同士が一緒に過ごす時間も多く、女性講師が在籍している点も心強い。 |
参照元:東関東馬事高等学院(http://bajigaku.com/index.html)
騎手課程対策コース |
|
|
---|---|---|
施設・環境 | 高校のキャンパスと乗馬クラブ(運動場や厩舎)が一体になっているため、利便性が高い。 | |
サポート | 高校卒業資格の取得:〇 在学中のコース変更:〇 体重増加などにより騎手への夢を断念せざるを得なくなった生徒は、高校課程へのコース変更が可能。 |
|
寮 | あり 学生寮は全寮制で、校舎と寮の距離は徒歩で3分ほど。寮内には座学等に使える教室をはじめ、食堂、個室、浴室、洗面所等の設備が設置されている。部屋は個室なのでプライバシーの確保も簡単で、入浴も男子生徒は大浴場を利用し、女子生徒は個別にユニットバスを利用できるようになっているため安心。日々の食事は寮で取ることができるので、自炊のスキルも必要ない。寮では男女両方の職員が寝泊まりしており同年代の仲間に話しづらいような相談もすることができる。季節によって海へ出かけたり、かまくらをつくったりとイベントごとも多く、集団生活の規律だけでなく思い出づくりも可能。 |
|
生徒男女比 | 正確な男女比は不明。入学資格は以下の通り。
|
以上、関東近郊で競馬学校「騎手課程」の受験対策ができるコースをあげてみました。
その中のアニマル・ベジテイション・カレッジについて、もう少し詳しく紹介します。
千葉キャンパス、北海道キャンパスともに、敷地面積は国内有数。サラブレッドの保有頭数も300頭と多く、自分の技術にマッチした馬を選べるというメリットもあります。生徒それぞれに担当馬が与えられるため、愛馬精神や責任感を育むことにつながります。
生徒一人ひとりにきめ細かな指導ができる講師陣の数です。
もちろん、顔ぶれも豪華。元馬事公苑の調教師、全日本馬術大会や国体の入賞者など、実力派講師がそろっています。
騎手を目指す生徒たちは、成長期にあります。必然的に、規定体重をキープするのが難しくなる可能性が出てきます。そのとき、騎手になる夢をあきらめて、厩務員を目指そう!という気持ちになるかもしれませんよね。この学校では、そうした際、以降のカリキュラムを柔軟に変更することができます。
さらに、ほとんどの専門学校が中卒(中学卒業見込み)を対象としている中、アニマル・ベジテイション・カレッジでは、小学4年生から騎手養成トレーニングを受けられるコースが設定されています。
このようにいろいろなニーズに対応できることが、多くの生徒・保護者に選ばれている理由でしょう。
【免責事項】
このサイトは、2011年1月時点で編集チームが調査した内容をもとに作成しています。掲載画像や口コミなどは、制作当時の情報の引用元・参照元を表記していますが、経年により削除・変更される場合もございます。あらかじめご了承ください。最新の情報や競馬学校の詳細については、各公式サイトをご確認ください。